NTTデータ、社員情報入りUSBメモリを紛失
NTTデータでは、5月16日に社員情報1万1835名分の個人情報を紛失したと発表した。
同社社員が社員情報をUSBメモリに保存していたが、帰宅途中にかばんごとUSBメモリを紛失してしまったという。USBメモリ、記録ファイル、いずれもパスワードや暗号化のセキュリティ対策は施されていなかった。
保存されていた個人情報は、氏名、性別、生年月日、勤務先のほか、職務状況などが記録されていた。家族構成や口座番号人事評価などは含まれていない。
同社では、翌17日に警察へ紛失を届けるとともに、事実関係の調査や確認を進めていた。社員以外の個人情報や取引先の機密情報などは含まれていないとしている。
同社では、再発防止策として、情報漏洩を防止するソフトウェアソリューションの導入や暗号化やアクセス制限機能のないUSBメモリの使用禁止といった物理的対策のほか、個人情報の社外持ち出し禁止の徹底、教育内容見直しなどを行う予定。
(Security NEXT - 2005/05/24 )
ツイート
PR
関連記事
「OpenSSH 10.0」公開、DSA署名廃止 - 認証分離でセキュリティ強化も
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
高校教諭が書類を車上に置いて走行、路上に散乱 - 宮城県
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消