Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

トレンドマイクロ、ウイルス対策ソフトの契約期間を無償延長

トレンドマイクロは、ウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」における不具合問題に関して、ユーザーへの対応策を発表した。契約期間を、個人法人問わず、無償で1カ月延長するという。

同社では、個人ユーザーへの対応として、ウイルスパターンファイル2.594.00の障害が発生した2005年4月23日時点で、「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」および「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」の、ウイルスバスタークラブ会員契約が有効であった全てのユーザーを対象に、契約期間を無償で1カ月延長するとしている。

また、復旧費用の実費を、1シリアル当たり8500円を上限として負担する。業者に依頼せず自分で復旧作業を行ったユーザーに対しては、契約期間を無償で3カ月延長する。

法人ユーザーに対しても同様に、障害が発生した時点で「ウイルスバスター コーポレートエディション」「ServerProtect」「Trend Micro Client/Server Security」「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のサポートサービス契約が有効だった全てのユーザーに対して、契約期間を1カ月無償で延長するという。

(Security NEXT - 2005/04/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性