北陸銀行子会社、個人情報が記載された振込依頼書などを誤送付
北陸銀行は、同行子会社の北銀ビジネスサービスにおいて振り込み依頼書の誤送付が発生したと発表した。
封入先の相違により発生したもので、総合振込依頼書、給与振込依頼書など18枚を誤送付した。173件の顧客情報が含まれており、流出した個人情報は、氏名、振込先銀行名、口座番号など。
誤送付は、3月29日に発生し、発覚した4月4日に対象書類をすべて回収した。同行では、対象書類を確認した送付先が限定されており、送付先において書類が適切に保管されていたことから、二次被害発生等の可能性はないとしている。
被害者に対しては、連絡がつく限りにおいて書類の内容を報告し、謝罪するとしている。
(Security NEXT - 2005/04/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
