Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

HP、セキュリティと信頼性を追求した新ノートを投入

日本ヒューレット・パッカードは、情報管理機能を強化したノートPC2機種を4月下旬より発売する。A4タイプの「HP Compaq nc6230 Notebook PC」は19万9500円。B5タイプの「HP Compaq nc4200 Notebook PC」199,500円。

いずれの機種もセキュリティ機能による「安全性」や堅牢な筐体による「信頼性」をコンセプトに開発されたノートPC。セキュリティチップによるメール、ファイルの暗号化が可能。セキュリティ機能をひとつのインタフェースで簡単に設定、管理できるアプリケーション「HP Protect Toolsセキュリティマネージャ」がプリインストールされている。

BIOSコンフィギュレーションによる各種ポートの無効化やBIOS設定がWindows上で設定できるほか、スマートカードや指紋認証、USBトークンなどマルチファクター認証を実現している。また、メールソフト立ち上げ時や共有ドライブアクセス時など、複数のパスワードを一括管理し、シングルサインオンを実現する「クレデンシャルマネージャ」を搭載した。

(Security NEXT - 2005/04/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
地域計画PDFに個人情報 墨塗りでも参照可能 - 小千谷市
国勢調査書類、未回答世帯の訪問時に紛失か - 大野城市