アドビがAcrobatにタイムスタンプ導入 - e-文書法に対応
アドビ システムズは、「Adobe Acrobat 7.0 日本語版」において、電子化した文書の証明力を高めるPFUのタイムスタンプサービスを採用することにより、「e-文書法」に対応したソリューションを提供する。
4月1日より施行される「e-文書法(通称)」の重要要件である、電子化された文書の完全性の確保を目的として、「Adobe Acrobat 7.0 Standard 日本語版」、および「Adobe Acrobat 7.0 Professional 日本語版」にプラグインできるソフトウェア「PFU タイムスタンプ for Adobe Acrobat」が提供される。これにより、証明力の高いデータ保存が可能となる。
電子署名、タイムスタンプを電子文書に含め1つのファイルとして管理が可能。また、 「Adobe Reader 7.0」による電子署名、タイムスタンプの検証が可能なため、あらたに検証用のソフトウェアを追加する必要がない。
プラグインソフトは、PFUのホームページより無償ダウンロードできる。利用価格は、1000スタンプ発行できるライセンスパックが1万500円、1万スタンプ発行できるライセンスパックが10万5000円となっている。
(Security NEXT - 2005/03/23 )
ツイート
PR
関連記事
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
