Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネット上の有害情報はどうなっている? - インターネット協会がセミナー

インターネット協会は、専門家を招き、インターネット上の情報において、有害性に関するセミナーを実施する。参加費は無料。

インターネット上の情報には、子供のみならず大人に対しても有害と思われる情報がある一方、一見有害に見えるが、健全な情報があるなど、複雑な問題がからんでいる。

同セミナーでは、実情に詳しい講師が事例を中心に現状を報告し、同問題について考える。また、韓国からも専門家も招き、ブロードバンド先進国である同国のインターネット事情についても報告する。さらに、有識者によるパネルディスカッションも用意している。

▼セミナータイトル
今、インターネット上に氾濫する有害情報はどうなっている?
?子どもに見せたくない情報に対して出来ること?

▼開催日
2005年3月24日 13時30分?17時30分

▼会場
東京アジュール竹芝

▼内容
日本のインターネット有害情報事情
韓国のインターネット事情
パネルディスカッション

▼主催
インターネット協会

▼協力
インターネットホットライン連絡協議会

▼参加費用
無料

▼講師
国分明男氏(インターネット協会副理事長)
ゴングピョングチョル氏(韓国サイバー監視団理事長)

▼定員
120名(定員になり次第締切)

▼申込方法
電子メール
(セミナー詳細URL参照のこと)

(Security NEXT - 2005/03/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

子会社元従業員、ネットバンク経由で3.5億円を横領 - ホッカンHD
クラウド保存した進路アンケートが生徒からも閲覧可能に - 都立中等学校
「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
Ivanti製モバイル管理製品「Avalanche」に深刻な脆弱性 - 一部PoCが公開済み
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
先週注目された記事(2024年4月14日〜2024年4月20日)
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
メールの誤送信で学生のメアドが流出 - 都住宅供給公社