DNPと三菱マテリアル、VPNとICカードが連携するソリューションを提供
大日本印刷(DNP)と三菱マテリアルは、三菱マテリアルのVPN構築システム「SoftEther CA 1.1」とDNPのPKI関連製品やICカードを連携させたソリューションを3月より順次提供すると発表した。
今回発表となったのは、1月24日に三菱マテリアルが発表したVPN構築システム「SoftEther CA 1.1」とDNPのセキュリティソフトウェア「TranC'ert」、およびPKI対応ICカード(Felicaカード、dnPKI、DNP Standard-9)を組み合わせたソリューション。
「SoftEther CA」は、電子証明書を用いたServer-Client相互認証とSSLによる通信の暗号化とにより安全な通信を実現するVPN構築ソフトウェア。
一方、「TranC'ert」では、社員証などとして配布されたICカードと連動し、パソコンの起動制御、スクリーンロック機能、暗号化、利用者制限、アプリケーション起動制御、ICカードの内部メモリに格納された電子証明書や秘密鍵を使ったメール暗号化やデジタル署名添付、サーバへのアクセス制御、VPNや無線LAN利用時のネットワーク認証などが行える。
同社では、今回のソリューションにより、個人認証およびセキュアなネットワーク運用が可能になるとしている。
(Security NEXT - 2005/02/07 )
ツイート
PR
関連記事
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正