Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ぷらら、段階的なセキュリティ強化を実施

ぷららネットワークスは、今後1年間で、インターネット上のセキュリティ強化に向けたサービスを順次提供すると発表した。無料サービスと、オプションの有料サービスが用意される見込み。

同社では、無料サービスとして2004年12月から送信メールのウイルスチェックが提供するほか、迷惑メール規制システムを2005年1月までに導入する予定。また同年5月までに、ユーザーによる設定解除が可能なコンテンツフィルタリングや、ファイアウォールサービスが提供される。

有料のオプションサービスとしては、学習型の迷惑メールフィルタリングを同年3月までに、ユーザーが閲覧規制項目を追加できるコンテンツフィルタリングを同年8月までに提供する予定。

また、同社では個人情報保護に向けた取り組みの一環として、外部記録デバイスを持たず、表示のみを行う「シン・クライアント」を顧客情報照会用の端末に導入する。リムーバブルメディアによる顧客情報持ち出しを防止したいとしている。

(Security NEXT - 2004/12/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催