マカフィー、携帯電話にウイルススキャンを提供
マカフィーは、エヌ・ティ・ティ・ドコモのFOMA901iシリーズに、両社が共同開発した携帯電話機のウイルススキャン技術を提供した。
同技術は「セキュリティスキャン」機能として、ドコモの新製品FOMA901iシリーズ5機種すべてに搭載されている。外部から取り込まれるコンテンツに対して、端末の動作上の問題を引き起こす可能性がある要素が存在するかを、自動的に検出する。
同社によれば、「Cabir」など携帯電話向けのウイルスの発見により、携帯電話機専用のセキュリティソリューションの必要性が高まっているという。今後両社では、継続的なパートナーシップにより、携帯電話機向けソリューションの開発に協力して取り組むとしている。
(Security NEXT - 2004/11/18 )
ツイート
PR
関連記事
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル