Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTT西日本で個人情報流出 - アンケート結果7000件が閲覧可能に

NTT西日本のホームページ上で、同社が行ったアンケートの結果が誰でも閲覧できる状態であったことが明らかになった。

閲覧可能となっていたのは、同社大阪支店とブロードバンドの回線契約を結び、アンケートに答えた顧客の情報。氏名や、住所、電話番号、メールアドレスなど約7000件の個人情報が含まれていた。パスワードの設定などもされておらず、約3カ月間は誰でも閲覧できる状況だったという。

(Security NEXT - 2004/11/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
「認知症サポーター養成講座」の案内メールを誤送信 - 藤沢市
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性
「7-Zip」のzipファイル処理に脆弱性 - 7月公開の新版で修正済み
認証フレームワーク「Better Auth」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開