総務省迷惑メール研究会、議事要旨を公開
総務省は、10月7日に開催した第1回「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」の検討内容を公開した。
第一回目では、座長の選出が行われ、新美育文氏が就任した。また、議題として「迷惑メール対策」や「迷惑メールに係る対応方策」について話し合いが行われた。同省では、10月22日に開催された第二回の資料も公開されており、ホームページよりダウンロードできる。
議事要旨
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/meiwaku-mail/041007_1.html
(Security NEXT - 2004/10/26 )
ツイート
PR
関連記事
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正