Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

悪質なコードを含むJPEGを防御 - バーテックス製品

マイクロソフト製品のJPEG処理に脆弱性がある問題で、バーテックスリンクは、同社の「Webwasher」で悪質なJEPGファイルを防御できることを確認したと発表した。

マイクロソフトでは、同脆弱性により、攻撃者によって特別な加工を施されたJPEG画像を、メールやInternet Explorer上で受け取って開くと、コンピューター内のファイルや画像を読み取られたり、削除される可能性があるとしている。

バーテックスリンクによれば、「Webwasher Version5.x」では、基本機能である「Generic Body Filter」がこの脆弱性をついたすべてのイメージファイルをゲートウェイ上でブロックできるという。

JPEGファイルの場合、実行ファイルではないため、通常のウイルスソフトでは防御が難しく、問題となっていた。なお、マイクロソフトでは同脆弱性に対し、セキュリティ更新プログラムを公開している。

(Security NEXT - 2004/10/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起