Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

悪質なコードを含むJPEGを防御 - バーテックス製品

マイクロソフト製品のJPEG処理に脆弱性がある問題で、バーテックスリンクは、同社の「Webwasher」で悪質なJEPGファイルを防御できることを確認したと発表した。

マイクロソフトでは、同脆弱性により、攻撃者によって特別な加工を施されたJPEG画像を、メールやInternet Explorer上で受け取って開くと、コンピューター内のファイルや画像を読み取られたり、削除される可能性があるとしている。

バーテックスリンクによれば、「Webwasher Version5.x」では、基本機能である「Generic Body Filter」がこの脆弱性をついたすべてのイメージファイルをゲートウェイ上でブロックできるという。

JPEGファイルの場合、実行ファイルではないため、通常のウイルスソフトでは防御が難しく、問題となっていた。なお、マイクロソフトでは同脆弱性に対し、セキュリティ更新プログラムを公開している。

(Security NEXT - 2004/10/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性