悪質なコードを含むJPEGを防御 - バーテックス製品
マイクロソフト製品のJPEG処理に脆弱性がある問題で、バーテックスリンクは、同社の「Webwasher」で悪質なJEPGファイルを防御できることを確認したと発表した。
マイクロソフトでは、同脆弱性により、攻撃者によって特別な加工を施されたJPEG画像を、メールやInternet Explorer上で受け取って開くと、コンピューター内のファイルや画像を読み取られたり、削除される可能性があるとしている。
バーテックスリンクによれば、「Webwasher Version5.x」では、基本機能である「Generic Body Filter」がこの脆弱性をついたすべてのイメージファイルをゲートウェイ上でブロックできるという。
JPEGファイルの場合、実行ファイルではないため、通常のウイルスソフトでは防御が難しく、問題となっていた。なお、マイクロソフトでは同脆弱性に対し、セキュリティ更新プログラムを公開している。
(Security NEXT - 2004/10/05 )
ツイート
PR
関連記事
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市