大塚商会、ウイルス駆除の新サービスを開始
大塚商会は、企業のコンピュータに対して、ウイルス駆除などの緊急対応を行う新サービス「ウイルス・スパイウェア駆除119」を8月16日より開始すると発表した。
同サービスでは、ウイルスやスパイウェアの被害を受けた企業に対し、同社の最寄りの拠点より、ウイルス対策技術者資格を持ったエンジニアを派遣。ワクチンエンジン、最新パターンファイル、駆除および復旧ツールなどのワクチンセットによって駆除を行い、ネットワークを早期に復旧する。
価格は、1クライアントあたり5000円。最低5万円から。
(Security NEXT - 2004/08/05 )
ツイート
PR
関連記事
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件