Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ホームページを見ただけで感染 - 新種ウイルスが登場

米国のウイルス専門家などは、ホームページを閲覧しただけで感染するウイルスについて警戒を呼びかけている。

問題となるウイルスは、「ダウンロード・ジェクト」や「スコップ」と呼ばれ、マイクロソフトのWindows向けブラウザ「Internet Explorer」の脆弱性により、ホームページを閲覧しただけでも感染する可能性があるという。

専門家の話では、感染すると、パソコン上で入力した個人情報などを盗み取ることが可能となるといい、米国では実際に被害が確認されているという。現在、マイクロソフトから修正パッチなどは提供されていない。

(Security NEXT - 2004/06/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性