Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

BIGLOBE、強力なスパムフィルターをユーザーへ提供

NECが運営するISPサービス「BIGLOBE」は、会員向けに「迷惑メール拒否サービス」の提供を開始した。利用料は無料。

同サービスでは、メールにおける4種類のヘッダ「From」や「cc」「To」「Subject」に、スパムフィルタを提供するサービス。最大、2000件の条件を設定できる。

(Security NEXT - 2004/04/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
採用選考の結果通知メールで異なる宛名を記載 - 東京都
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
提出されたファイルから様式例を作成、個人情報が残存 - 長野県
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中