Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

暗号化と認証機能を備えたセキュリティツール「QuasarUnit USB」

「QuasarUnit USB」には、ユニークな認証キーと専用プログラムが内蔵され、ファイルの暗号化および復号化が行える。ハードウェアによる認証のため専用アプリケーションや専用サーバの導入などは不要で、PCに差し込むだけで利用可能だ。

暗号化は、「QuasarUnit USB」に割り振られた「認証キー」とパスワードにより、二重のロックがかけられる。「QuasarUnit USB」に与えられた認証キーは、一台一台固有の値であり、暗号化の際に指定した「QuasarUnit USB」でしか復号化を行うことができない。また、パスワードによるロックが可能であり、万が一「QuasarUnit USB」を紛失したり、盗難された場合も情報の流出を阻止できる。

米国防省の暗号基準 FIPS-140レベル4基準をクリアしており、高い機密性を実現。また、高速動作が大きな特徴で、1Mバイトを約1秒で暗号化できる。容量も元ファイルと同程度だ。さらに、指定フォルダ内のファイル暗号化や、時間指定による作業など、バッチ処理に対応している。

サイズは最近ブレイクしている「USBメモリ」と同程度。ワイシャツの胸ポケットにすっぽり収まる。また実際にUSBメモリ機能も搭載しており、暗号化したファイルをそのまま保存し、持ち運ぶことも可能だ。

(Security NEXT - 2004/04/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
DDoS攻撃が件数減、一方100Gbps超の攻撃も - IIJレポート
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高