Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クレカ情報1.4万件流出の可能性、セキュリティコードも - アドプリント

印刷通販のアドプリントは、同社が運営するウェブサーバなどが不正アクセスを受け、クレジットカード情報を含む関連ECサイトの顧客に関する個人情報が、外部へ流出した可能性があることを明らかにした。

20160916_ap_001.jpg
被害を公表したアドプリント

同社が運営するウェブサーバやデータベースサーバが不正アクセスを受けたもので、クレジットカード決済を利用した顧客のクレジットカード情報など、サーバに保存されていた個人情報1万4627件が流出した可能性があることが判明した。

具体的には、「adprint」を含む関連12サイトで2014年8月25日から2015年9月23日にかけてカード決済を利用した顧客や、2016年5月20日から8月14日までに「adprint」を含む関連7サイトでカード決済を行った顧客が対象となる。

クレジットカードの名義や番号、有効期限、セキュリティコードのほか、住所や電話番号、メールアドレスが含まれる。クレジットカード以外の決済方法を利用した顧客は影響を受けないとしている。

(Security NEXT - 2016/09/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
婚活イベント情報サイトから情報流出 - フィッシング調査から判明
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
個人情報流出の可能性、高負荷から事態を把握 - 楽待
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
ドメイン不正利用、メール5万件が送信 - 三菱地所ハウスネット
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性