Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Wi-Fi暗号化「実施していない」2割、年々増加 - IPA調査

自宅無線LANの暗号化について、「通信の暗号化を行っていない」ユーザーが19.1%で、年々増加の傾向にあることがわかった。

情報処理推進機構(IPA)が実施した意識調査で判明したもの。13歳以上のパソコンでインターネットを利用している5000人を対象に、セキュリティ対策の実施状況について聞いた。

Wi-Fiの暗号化は「行っているかわからない」が32.7%で最多だった。「暗号化していない」と回答したのは19.1%で、2011年の9.2%から年々増加している。

危殆化した暗号化規格「WEP」による暗号化を行っている割合は12.4%で減少傾向にあり、「WAP2」は13.2%だった。

暗号化を行っていない理由は、「設定が面倒(39.5%)」が最多。「対策の方法がわからない(38.4%)」「特に問題が起きていないから(28.8%)」が続いた。

またパスワードについて見ると、「サービスごとに異なるパスワードを設定している」と回答したのは29.2%で、2013年より2ポイント上昇。「誕生日など推測されやすいものを避ける(52.6%)」「8文字以上で記号を含むわかりにくい文字列を設定(50.7%)」が多かった。

(Security NEXT - 2015/02/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Atermシリーズ」59製品に複数の脆弱性 - アップデートや移行などを
プラネックス製無線LANルータ「MZK-MF300N」に脆弱性 - 使用中止を
エレコム製無線LANルータ2機種に複数の脆弱性
エレコム製の複数無線LANルータに3件の脆弱性
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
ヤマハ製無線LAN APに脆弱性 - コマンドが実行可能に
情報コンセント型ルータやビデオ監視システムの脆弱性が標的に - 米当局が注意喚起
FXC製の情報コンセント型無線LANルータに脆弱性 - 悪用の動きも
Apple、「macOS Sonoma 14」をリリース - 脆弱性61件を修正
アクセスポイント構築ソフト「RaspAP」に脆弱性