Citrix製品にあわせて11件の脆弱性 - アップデートが公開
Citrix Systemsの複数製品に11件の脆弱性が明らかとなった。アップデートがリリースされている。2019年末に深刻な脆弱性が明らかとなっているが、同脆弱性との関連については否定している。
「Citrix ADC(旧NetScaler ADC)」「Citrix Gateway(旧NetScaler Gateway)」「Citrix SD-WAN WANOP」にあわせて11件の脆弱性が明らかとなったもの。製品によって影響は異なるが、コードインジェクションをはじめ、権限の昇格、情報漏洩、認証のバイパス、クロスサイトスクリプティング(XSS)など含まれる。
いずれも悪用は確認されていないという。2019年末に明らかとなり、悪用された「CVE-2019-19781」との技術的な関連性についても否定している。
今回明らかとなった5件については認証なくリモートより悪用が可能とされている一方、VPNクライアントとして構成済みであれば悪用できるサービス拒否の脆弱性以外は、管理インタフェースへアクセスできるといった条件を満たす必要がある。
同社は、脆弱性の悪用に一定の条件が必要となることでリスクが低減されていると強調する一方、提供を開始した修正パッチについて早急に適用することを強く推奨している。

修正が行われた脆弱性の一覧(表:Citrix)
(Security NEXT - 2020/07/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「Flowise」のRCE脆弱性 - 旧版に影響と説明
「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「AWS Client VPN」に権限昇格の脆弱性 - macOS版のみ影響
IBMのアクセス管理製品に深刻な脆弱性 - アップデートを提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド