Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JPドメインの不正登録に関する情報受付窓口を開設 - JPRS

日本レジストリサービス(JPRS)は、JPドメイン名の不正登録に関する情報提供を受け付ける窓口となるメールアドレスを公開した。

同窓口では、登録情報が正しくない、または登録資格を満たしていないJPドメイン名に関する情報を一般から受け付ける。

連絡を受けたドメイン名において、登録情報などに問題がある場合には、管理指定事業者への確認や、登録規則に基づいた対応を行うとしている。

(Security NEXT - 2019/10/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
「Samba」に深刻なRCE脆弱性 - アップデートが公開
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年10月5日〜2025年10月11日)
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
フィッシング報告約19万件 - URLは前月比1割減
メルアカに不正アクセス、スパムの踏み台に - 鹿児島市の総合病院
フィッシングURLが前月比4割増、報告20万件超 - 証券関係が再増加