宿泊プラン比較サービスのメルアカに不正アクセス - ヘッダ情報が流出
法人向けの宿泊プラン比較サービス「旅くら」において、業務用メールアカウントが不正アクセスを受け、迷惑メールの送信に利用されたほか、一部受信メールのヘッダ情報が流出したことがわかった。
同サービスを運営するビッグローブによると、第三者によって連絡用メールアカウントのパスワードが類推されて不正アクセスを受け、顧客のメールアドレス1895件などが流出したことが判明したもの。
9月17日に同サービスで業務連絡に用いていたメールアカウントを送信元とする迷惑メールが送信されていたことを同社で検知し、問題を把握したという。
問題のアカウントを停止し、同社でログの調査を行ったところ、IMAPコマンドを用いて同アカウントの受信ボックスに保存されていたメールのヘッダ情報を取得されたことがわかった。
(Security NEXT - 2019/09/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ