Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NVIDIA製「GPUディスプレイドライバ」に複数脆弱性

NVIDIAが「Windows」向けに提供する「GPUディスプレイドライバ」に、複数の脆弱性が含まれていることがわかった。アップデートが提供されている。

今回、5件の脆弱性が明らかとなったもので、最高値が「10」とされる共通脆弱性評価システムであるCVSSにおいて、もっともスコアが高いとされる「CVE-2019-5683」は、「8.8」とレーティングされている。

同脆弱性を悪用するには、ローカル環境へアクセスしてハードリンクを作成する必要があるが、コードの実行や権限の昇格、サービス拒否を引き起こすことが可能だという。

CVSSのスコアが「7.8」と次に高い「CVE-2019-5684」「CVE-2019-5685」は、「DirectXドライバ」に関する脆弱性。コードを実行されたり、サービス拒否に陥るおそれがある。そのほか「CVE-2019-5686」「CVE-2019-5687」が明らかとなった。

同社はこれら脆弱性へ対処するアップデートを、「GeForce」「Quadro NVS」「Tesla」向けに順次リリースしており、利用者にアップデートを実施するよう呼びかけている。

20190805_nv_001.jpg
今回明らかとなった脆弱性の内容(表:NVIDIA)

(Security NEXT - 2019/08/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開