LINE海外法人の求人サイトに脆弱性、外部報告で判明 - 調査以外の形跡確認されず
LINEの海外グループ法人が運営する求人サイトに脆弱性が存在し、外部より内部に保存されたファイルを取得できる状態だったことがわかった。
同社によると、1月3日早朝に海外のセキュリティ研究者よりバグバウンティプログラムを通じて報告を受け、判明した。
脆弱性を悪用することで、1月3日以前に採用フォームより送信された他応募者の履歴書情報など含むファイルを取得できる状態だった。対象となるファイルの具体的な件数は算出していないとしている。
同社では、報告を受けた同日夕方に脆弱性の修正を完了。2018年2月5日以降のアクセスログを調査したが、報告を行った研究者の調査以外にアクセスされた形跡は確認されなかったという。
(Security NEXT - 2019/06/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性