VMware、MDS脆弱性の影響を緩和するアップデート
VMwareは、Intelプロセッサにあらたな脆弱性が判明したことを受け、同社製品向けに脆弱性の影響を緩和するアップデートの提供を開始した。
Intelプロセッサの投機的実行に4件の脆弱性「マイクロアーキテクチャデータサンプリング(MDS)」が明らかとなったことから対応したもの。
「vCenter Server」「ESXi」「Workstation」「Fusion」に対しては、ハイパーバイザーに特化した緩和策を提供。悪意のあるゲスト仮想マシンによってハイパーバイザーやゲスト仮想マシンからの情報漏洩を防ぐという。
さらに仮想マシン内のゲストOSにおけるプロセス間の情報漏洩を軽減するため、あらたなハードウェアによる投機実行を仮想化した制御メカニズムを仮想マシン向けに用意。これら対策を実装するためのアップデートをリリースした。
(Security NEXT - 2019/05/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース

