札幌市のアーティスト支援施設でサイト改ざん - 外部に不正誘導
アーティストの支援活動などを行っている札幌市の公共施設「さっぽろ天神山アートスタジオ」のウェブサイトが改ざんされたことがわかった。
同市によれば、ウェブサイトにアクセスすると、外部サイトへ誘導される状態となっていたもので、3月1日12時半ごろ、同施設の委託先から報告があり、問題が明らかとなった。改ざんされた時期は不明。
同市では同日16時前にサイトを一時停止。被害が発生した経緯などを調査しているが、復旧のめどは立っていない。
同市では、同サイトの利用者に対し、セキュリティ対策ソフトでマルウェアの感染についてチェックするようアナウンス。誘導先のサイトで個人情報を入力してしまった場合は、悪用のおそれがあるとして、注意を呼びかけている。
また同市公式サイトについては、今回改ざんされたサイトとは別のサーバで運営しているとし、影響については否定した。
(Security NEXT - 2019/03/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報