Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IoT向け組込OS「AWS FreeRTOS」に複数脆弱性 - コード実行のおそれ

組込システム向けに提供されているオープンソースのRTOS(Real Time Operating System)である「FreeRTOS」のTCP/IPスタックや「Amazon FreeRTOS」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。

「CVE-2018-16522」などリモートよりコード実行が可能となる脆弱性4件をはじめ、あわせて13件の脆弱性が明らかとなったもの。Zimperiumが10月18日に公表した。

TCP/IPスタックとAWS接続モジュールに脆弱性が存在。脆弱性を悪用されるとクラッシュし、リモートよりコードを実行されたり、サービス拒否、情報漏洩などが生じるおそれがある。

「FreeRTOS 10.0.1(with FreeRTOS+TCP)」「AWS FreeRTOS 1.3.1」および以前のバージョンが影響を受ける。

(Security NEXT - 2018/11/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正