Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファイル送受信用アプライアンス「FileZen」に複数の脆弱性

大容量ファイルの送受信が行えるソリトンシステムズ製アプライアンス製品「FileZen」に、複数の脆弱性が含まれていることがわかった。アップデートが呼びかけられている。

「同4.2.1」から「同3.0.0」において、ディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2018-0693」や、OSコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2018-0694」が含まれていることが明らかとなったもの。

リモートより任意のコマンドを実行され、アプライアンス内のファイルが窃取されたり、攻撃の踏み台として悪用されるおそれがある。

同社が利用者に脆弱性を周知するため、情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。

同社では脆弱性の修正や、監視ログの出力機能を追加した「同4.2.2」を用意。利用者にアップデートを実施するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2018/10/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も