DV被害者の転居先情報含む書類を紛失、安全確保のため再転居 - 川崎市
神奈川県川崎市は、配偶者より暴力を受けるいわゆる「ドメスティックバイオレンス(DV)」の被害者を支援する業務において、転居先などが記載された書類を紛失したことを明らかにした。
同市によれば、DV被害者の氏名や生年月日、住所と転居先などが記載された書類を職員が5月29日に紛失したもの。
職員は付き添いのために県内の一時保護施設で問題の書類を受け取り、転居に必要な手続きを終えて帰宅したところ、書類が見当たらないことに気が付いたという。立ち寄り先など探索し、警察への届けたが、見つかっていない。
同市では同月30日、対象となる被害者に事情を説明して謝罪。また、紛失した書類から転居先が配偶者に知られる可能性もあることから被害者の意向を確認したうえで、再度転居を行った。
また関係者の安全確保を優先したことから、公表までに時間を要したと同市では説明している。
(Security NEXT - 2018/07/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市
供覧で業務資料が所在不明に、誤廃棄か - 沖縄県
教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
個人情報含む行政文書を紛失、誤廃棄の可能性 - 公取委