Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Drupal、悪用リスク高い脆弱性を再度修正予定

コンテンツマネジメントシステムである「Drupal」の開発チームは、協定世界時4月25日16時から18時にかけて、深刻な脆弱性へ対処するセキュリティアップデートを公開する予定だ。

アップデートの対象は「同8.5.x」「同8.4.x」「同7.x」。3月28日にリリースしたアップデートのフォローアップとなるリリースで、脆弱性「CVE-2018-7602」を修正する予定。

開発チームでは、脆弱性のインパクトについて、「数日から数日以内に脆弱性の悪用が発生する可能性がある」と説明。早期にアップデートすることを強く推奨している。

(Security NEXT - 2018/04/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測