「EC-CUBE」に固定したセッション利用する脆弱性 - 修正がリリース
オープンソースのeコマースシステムである「EC-CUBE」に、固定したセッションを用いる脆弱性が含まれていることが明らかになった。
同ソフトウェアのフロント画面において、固定したセッションを用いる脆弱性「CVE-2018-0564」が存在することが明らかになったもの。改ざんしたセッション情報を用いてログインしているユーザーになりすまされた場合、任意の操作を実行されるおそれがある。
開発元のロックオンでは、脆弱性単体では大きな影響を及ぼすことがないとし、緊急度を「低」とレーティング。悪用なども確認されていないという。
脆弱性を修正したアップデートやソースコードがリリースされており、同社やセキュリティ機関では対策を講じるよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2018/04/17 )
ツイート
PR
関連記事
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
