シャープのロボット掃除機「COCOROBO」に脆弱性 - 不正操作のおそれ
シャープが販売する掃除機「ロボット家電 COCOROBO」の一部機種に脆弱性が含まれていることがわかった。脆弱性を解消したファームウェアが公開されている。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同製品の一部ファームウェアに「セッション管理不備」の脆弱性「CVE-2017-10890」が含まれていることが判明したもの。「RX-V200」「RX-V100」「RX-CLV1-P」「RX-CLV2-B」「RX-CLV3-N」が影響を受けるという。
脆弱性を悪用されると同一ネットワーク上において攻撃者がユーザーになりすまし、不正な操作を行うおそれがある。
同脆弱性は、ラックの渥美清隆氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。シャープでは、脆弱性を修正したファームウェアをリリースしている。
(Security NEXT - 2017/11/16 )
ツイート
PR
関連記事
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
