Sambaにリモートより攻撃可能な深刻な脆弱性 - 「同3.5」以降に存在
Sambaにリモートより攻撃を受けるおそれがある深刻な脆弱性が判明した。開発チームは、パッチを公開するとともに、早急にアップデートを実施するよう呼びかけている。

脆弱性が判明したSamba
書き込み権限を持つリモートのクライアントからライブラリファイルをアップロードされ、実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2017-7494」が判明したもの。同脆弱性は、同3.5.0以降のバージョンに含まれるという。
開発チームでは、同脆弱性へ対処した「同4.6.4」「同4.5.10」「同4.4.14」をリリース。
旧バージョンに対してもパッチを用意したほか、パラメータを追加する緩和策についてアナウンスしている。
同脆弱性の判明を受け、開発チームでは、できる限り早期にアップデートを行うよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2017/05/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開