NEC、米国にセキュリティ監視拠点を設立 - 24時間体制の監視を提供
NECは、米国カリフォルニア州にセキュリティ監視拠点として現地法人Infosec Americaをあらたに設立し、4月より運用開始する。
同拠点は、グループ会社インフォセックの子会社。日本、欧州、米国の世界3拠点において時差を利用することで、日中の業務のみで24時間の監視体制を構築する取り組みの一環として設立したもの。2016年10月にオーストリアに設立した監視拠点に続き、米国にあらたな拠点を設けた。
24時間体制の監視サービスを提供するほか、現地パートナー企業の開拓や、セキュリティ対策ソリューションの提供に向けたマーケティング活動などを展開していく。
(Security NEXT - 2017/03/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
公開データで個人情報を白く加工、コピペで参照可能 - 奥出雲町
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
サイト掲載PDFに個人情報、墨塗りするも参照可能 - いすみ市
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
商談会の案内メールで送信ミス、メアドが流出 - 長野県産業振興機構
イベント案内メールにメアド含むファイルを誤添付 - 静岡市まちづくり公社
個人情報が外部から閲覧可能に、権限変更漏れで - クマ財団
