Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NEC、米国にセキュリティ監視拠点を設立 - 24時間体制の監視を提供

NECは、米国カリフォルニア州にセキュリティ監視拠点として現地法人Infosec Americaをあらたに設立し、4月より運用開始する。

同拠点は、グループ会社インフォセックの子会社。日本、欧州、米国の世界3拠点において時差を利用することで、日中の業務のみで24時間の監視体制を構築する取り組みの一環として設立したもの。2016年10月にオーストリアに設立した監視拠点に続き、米国にあらたな拠点を設けた。

24時間体制の監視サービスを提供するほか、現地パートナー企業の開拓や、セキュリティ対策ソリューションの提供に向けたマーケティング活動などを展開していく。

(Security NEXT - 2017/03/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
職員と同姓の第三者に業務メールを同報送信 - 履歴選択時に勘違い
サイバー攻撃で顧客情報が流出した可能性 - 三浦工業
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
オープンソースソフト開発者に診断サービスを無償提供 - GMO
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待