サーバに不正アクセス、調査を実施 - イプサ
化粧品の開発、販売を手がけるイプサは、ウェブサーバが不正アクセスを受けたことを明らかにした。詳細について調査を進めている。
同社によれば、ウェブサーバが不正アクセスを受けていることが11月4日に判明したもの。同社では会員の登録や買い物、サンプルの請求、感謝品の交換、公式アプリの提供などを一時停止した。
今回の不正アクセスについては外部事業者が調査を進めており、12月初旬に調査結果を報告する予定。
(Security NEXT - 2016/11/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
近江八幡市のXアカウントが乗っ取り被害 - DMなどに警戒を
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
メルアカに不正アクセス、スパムの踏み台に - 鹿児島市の総合病院