Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

学生の成績情報含むファイルを誤送信 - 福岡女学院大

福岡女学院大学人間関係学部の教員が、学生234人分の個人情報含むファイルを誤って学生14人に送信していたことがわかった。

12月10日、教員が担当科目の履修者14人に指導日程調整表をメールで送信。その際、卒業生2人を含む学生234人分の氏名や学籍番号、2013年度の成績評価など含むファイルを誤って添付した。受信した学生からの連絡により判明した。

同大学では受信した14人に対し、添付ファイルの削除を要請。教職員立ち会いのもとでファイルの削除を確認した。また外部に流出していないことを確認したという。

(Security NEXT - 2015/12/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
介護サービス事業所変更届を第三者にメール誤送信 - 笠間市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館