Adobe、「LiveCycle Data Services」向けにセキュリティアップデート
Adobe Systemsは、「LiveCycle Data Services」向けにセキュリティアップデートの提供を開始した。
細工したXMLドキュメントを処理すると、サーバサイドリクエストフォージェリが生じる脆弱性「CVE-2015-5255」が判明したもの。
同社では、すべてのプラットフォームが影響を受けるとしており、セキュリティアップデートとして「同4.7.0.354178」「同4.6.2.354178」「同4.5.1.354177」「同3.1.0.354180」「同3.0.0.35417」を用意した。「BlazeDS」向けのアップデートも含まれており、同社ではColdFusion向けのホットフィクスでも同様の修正を実施している。
適用優先度は3段階中2番目の「2」としており、30日以内を目安に対応を求めている。
(Security NEXT - 2015/11/20 )
ツイート
PR
関連記事
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
