弁護士の要請で提供した顧客情報、提供先が紛失 - ミサワホーム東京
ミサワホーム東京は、顧客情報1740件が保存されたUSBメモリを、送付先が紛失していたことを明らかにした。
同社によれば、同社が関わる案件の相手方より弁護士を通じて個人情報の提供が要請されたことを受け、顧客情報を保存したCDを弁護士宛てに送付。弁護士はCDに書き込まれたデータをUSBメモリにコピーして依頼人に送付したが、11月24日に依頼人宅で紛失したという。同月27日に弁護士から同社に報告があり、判明した。
紛失したUSBメモリには、2013年4月から2014年3月までの間、同社で契約または問い合わせを行った顧客1740件の個人情報が記録されていた。そのうち1565件は氏名のみだが、住所88件、電話番号16件、年収100件、建築図面2件なども含まれる。
同社では、紛失事故を受けて、所管する国土交通省や経済産業省に事態を報告した。二次被害は報告されていないという。今後は、弁護士からの要請に基づく情報提供の場合であっても、個人情報の送付は最小限に抑えるなど、再発防止策を今後検討するとしている。
(Security NEXT - 2014/12/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か