Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

国内のビル管理システムが不正アクセスの踏み台に - ルータやウェブカメラも

警察庁は、国内においてビル管理システムを踏み台とした不審なアクセスが、11月7日以降に急増しているとして注意を呼びかけた。

同庁の定点観測システムにおいて、不審なアクセスの急増を検知したもの。従来、1日あたり40件前後のIPアドレスよりアクセスを確認していたが、11月6日より増加をはじめ、7日に100件を突破、9日には140件へと拡大した。外部から操作できる脆弱なシステムの探索行為であると分析している。

20141117_np_001.jpg
国内発信元の機器の割合(グラフ:警察庁)

具体的には、「telnet」で利用するTCP 23番ポートへのアクセス。同庁が発信元を調べたところ、国内のビルなどで利用する「エネルギー管理システム(EMS)」からアクセスされたもので、管理画面を確認できたという。

電力消費量を閲覧できるケースもあり、システムが乗っ取られて踏み台に悪用されたと見られる。また、ウェブカメラやルータなどのネットワーク機器も踏み台として悪用されていた。

同庁では、デフォルトのログインIDやパスワードを避け、アクセス制限を正しく実施したり、リモートアクセスを許す場合は適切なセキュリティ設定を実施するよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/11/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施
Node.js向けMySQLクライアント「MySQL2」に脆弱性
「GitLab」に複数脆弱性 - セキュリティパッチをリリース
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性などを解消