Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

登山者SNSサイト「ヤマレコ」が改ざん - IE狙うゼロデイ攻撃

登山記録などを共有できる登山者向けコミュニティサイト「ヤマレコ」が、不正アクセスにより改ざんされていたことがわかった。IEの未修正の脆弱性を狙ったゼロデイ攻撃と見られ、閲覧によりマルウェアへ感染する可能性があった。

同サイトを運営するヤマレコによれば、2月24日2時から同日12時にかけて改ざんされた状態となったもの。さらに同日16時から20分間にわたり再度、改ざん被害が発生している。

「Javascriptファイル」が改ざんされ、不正ファイルを読み込ませる「iframeタグ」が挿入された。さらにサーバ上へマルウェアに感染したファイルを設置されたという。今回の改ざんは、IEにおける未修正の脆弱性「CVE-2014-0322」を狙った攻撃と見られ、期間中にサイトを閲覧した場合、マルウェアへ感染する可能性があった。

同社では、外部からログインされた形跡などは発見されておらず、ウェブアプリの脆弱性が利用された可能性があるとしつつも、情報が少なく、不正アクセスの経路や方法について特定することができない可能性もあるとしている。

また対策として、不正アクセスへの対策としてアクセス制限やアプリケーションのアップデート、ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)の導入など実施したという。

個人情報の漏洩やデータベースの不正操作については、確認されていない。同社では、心当たりがある利用者へマルウェアへ感染していないか確認するようアナウンスを行っている。

(Security NEXT - 2014/02/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイト改ざんで異なるページを表示 - アルパインツアーサービス
RSSフィードが改ざん、外部サイトのリンク混入 - リョーサン菱洋HD
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
ランサム感染でネットワーク遮断、授業は継続 - 宮学女大
有形文化財サイトが改ざん、修正時の設定変更を失念 - 秋田市
「ICS」の侵害チェック、改ざんで見逃しも - 事例踏まえて慎重に判断を
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ