Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

BINDに深刻度「高」の脆弱性 - 不正パケットでサービス停止のおそれ

DNSサーバ「BIND」にサービス停止の脆弱性が存在しているとして、Internet Systems Consortium(ISC)をはじめ、関係機関が注意を呼びかけている。

110707is1.jpg
深刻度「高」としてISCが注意喚起

BINDが、細工したパケットを受信することで異常終了する脆弱性「CVE-2011-2464」が判明したもの。権威サーバ、キャッシュサーバいずれも影響があり、サービス停止の障害を引き起こす可能性がある。

脆弱性が含まれているのは、「BIND 9.8.x」「同9.7.x」「同9.6.x」。ISCでは、現時点で脆弱性を悪用するツールなどを確認していない。設定による回避策はなく、アップグレードを推奨している。

また「BIND 9.8.x」の一部バージョンには、RPZ機能に脆弱性「CVE-2011-2465」が含まれていることも明らかになっている。

ISCをはじめ、日本レジストリサービス、情報処理推進機構(IPA)をはじめとするセキュリティ関連機関、Linuxディストリビューターなど注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2011/07/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施
Node.js向けMySQLクライアント「MySQL2」に脆弱性
「GitLab」に複数脆弱性 - セキュリティパッチをリリース
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性などを解消