ゼロデイ脆弱性解消する「Flash Player」のアップデートが公開 - Android版も
Adobe Systemsは、深刻な脆弱性を解消する「Adobe Flash Player」のアップデートを提供開始した。
今回のアップデートは、「Adobe Flash Player 10.2.152.33」および以前のバージョンに見つかった脆弱性「CVE-2011-0609」を解消するプログラム。脆弱性が攻撃された場合、アプリケーションがクラッシュし、システムを乗っ取られる可能性がある。
「Windows」「Mac」「Linux」「Solaris」など幅広いOSに影響があり、最新版となる「同10.2.153.1」を提供している。
また「Chrome」利用者向けに提供されている「同10.2.154.18」や、Android端末向けに提供している「同10.1.106.16」および以前のバージョンについても、脆弱性が存在しており、それぞれ「同10.0.648.134」「同10.2.156.12」を用意した。
さらに「Windows」「Mac」「Linux」向けに提供されている「Adobe AIR 2.5.1」についても脆弱性の影響があり、最新版となる「同2.6」を公開している。
すでに脆弱性を悪用する攻撃が確認されており、同社やセキュリティ関連機関では、利用者へアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2011/03/23 )
ツイート
PR
関連記事
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
