情報セキュリティの課題を共有する日系中国進出企業の連絡会が上海で発足
上海ラック、トレンドマイクロ、KDDI上海、上海凱訊らは、「中国情報セキュリティ連絡会(上海)」を発足した。すでに40社が参加しており、追加会員を募集している。
同連絡会は、中国へ進出する日系企業で情報セキュリティに関する課題を共有し、セキュリティの強化を目指す団体。定期セミナーや分科会などを開催するほか、ワールドワイドや中国のセキュリティトピックを定期的に配信する。
現在40社が参加しているが、新規募集として80社を募集しており、申し込みは事務局でメールにて受け付ける。2011年1月末日まで募集しているが、定員になり次第締め切りとなる。今後は上海や北京、大連など他地域の連絡会についても発足する予定。
(Security NEXT - 2010/12/20 )
ツイート
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
先週注目された記事(2025年8月24日〜2025年8月30日)
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
先週注目された記事(2025年4月27日〜2025年5月3日)
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
米当局、Ivanti製品の脆弱性に注意喚起 - 侵害痕跡なくとも初期化検討を