メーリングリストへ誤送信、返信で顧客情報がリストへ流出
レインボー・ジャパンは、誤ってメーリングリスト宛てにメール送信し、返信した顧客の個人情報が流出したと発表した。
同社が以前に年賀状を送付するために利用したクライアントメーリングリスト535人に対して、5月27日に誤ってテストメールを送信。顧客が送信されたメールへ返信したため、メーリングリスト上に顧客のメールアドレスのほか、従業員の個人情報が流出したという。
今回の個人情報漏洩に起因する被害は発生していないという。同社では事故原因について6月2日に発表する予定。
(Security NEXT - 2009/05/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ボランティアの個人情報をメールに誤添付 - 神奈川県
スタートアップ支援拠点でメール誤送信が発生 - 愛知県
ランサム被害の保険見直し本舗、個人情報流出の可能性
法人会員情報が流出、脆弱性の点検過程から発覚 - 関西エアポート
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金