Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

エキサイトブログが改ざん被害 - ウイルス感染被害は発生せず

エキサイトが運営するブログサービス「エキサイトブログ」が、改ざん被害に遭っていたことがわかった。閲覧者にウイルス感染などの影響はないという。

エキサイトブログのトップページにある「お知らせ欄」が、不正サイトへ誘導するよう改ざんされたもの。1月3日夕方の時点で改ざんされていたことが確認されており、4日20時30分に修正した。同社では改ざんされた時期や改ざんの原因について詳細を調べている。

同社広報によれば、同ページを表示した場合、ウイルス対策ソフトなどで警告表示される可能性があったが、不正なJavascriptファイルは削除されており、改ざんされたページを閲覧した場合でも、ウイルスへ感染することはないという。

同社では今回の改ざんについて、アクセス制限がかかるなど迷惑をかけたとして謝罪。「今後は再発防止に努め、安定したブログサービスを提供して参ります」とコメントしている。

(Security NEXT - 2009/01/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
サイトが改ざん被害、別サイトへ誘導 - 富山市内の商業施設
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも