米Cloudmarkのフィルタ技術を追加したスパム対策ソフト「Active! hunter 3.0」
トランスウエアは、従来の学習型フィルタにくわえ、あらたに米Cloudmarkのフィルタを搭載したスパム対策ソフトの最新版「Active! hunter 3.0」を発売した。
同製品は、学習型フィルタ「SVMフィルタ」を搭載したスパム対策ソフト。今回発売となる最新版では、ユーザーから寄せられたスパム情報をデータベースとして蓄積し、スパムの判定を行うCloudmarkのコラボレーション型フィルタを搭載した。
また、SVMフィルタの日本語スパム判定機能が強化されたほか、ユーザーごとに管理、設定が可能な管理画面「パーソナルコントローラ」の機能が強化され、判定レベルやフィルタの設定などユーザーごとの柔軟な運用が実現した。
価格は、企業向けのスタンダードライセンスが50ユーザーで28万6650円から。1年間の保守費用が5万7330円からで、CloudMarkの保守を含む場合は9万7335円からとなる。また、アカデミックライセンスも用意されている。
(Security NEXT - 2008/02/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
