ゆうちょ銀行を装う不審はがきに注意 - 個人情報の詐取目的か
ゆうちょ銀行は、同行を装った不審はがきが出回っているとして注意を呼びかけている。
問題のはがきは、「ゆうちょ銀行飯塚支店」名義で送付されており、「熊本郵政局の一斉調査により委任状や戸籍謄本が必要」などとして、今後連絡することを予告する内容だという。
「ゆうちょ銀行飯塚支店」と「熊本郵政局」は、いずれも実在しておらず、個人情報の不正取得や詐欺などを目的としたものである可能性が高い。ゆうちょ銀行、郵便局では、いずれも一切関係ないとして、利用者に対して注意喚起を実施している。
(Security NEXT - 2007/12/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2025年9月も300件強のDDoS攻撃を観測 - IIJレポート
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月2日〜2025年11月8日)
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
