ネットカフェ向けフィルタリング製品の販売で協業 - ネットスターとインターピア
ネットスターとインターピアは、インターネットカフェ向けフィルタリングソリューションの販売で協業すると発表した。インターピアでは、ネットスターと販売代理店契約を締結し、フィルタリングサービス「サイトアンパイアfor複合カフェ」の販売を2008年1月より開始する。
複合カフェの市場は拡大傾向が続く一方で、未成年者が有害コンテンツなどを閲覧できることから、フィルタリングサービスの導入を求める声がある。インターネットカフェの開発支援や各種サービスを展開するインターピアの強みを活かし、今回の協業で両社は同市場におけるフィルタリングサービスの拡販を目指す。
(Security NEXT - 2007/12/04 )
ツイート
PR
関連記事
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
