ガイアックス、未成年向けサイトの投稿監視代行サービスを開始 - 「ネットいじめ」や犯罪対策に
ガイアックスは、未成年向けコミュニティサイトの運営者に代わって、24時間365日体制で投稿を監視、削除するサービスを提供開始した。
同サービスは、未成年向けサイトに投稿されたテキストや画像、動画などを運営者に代わって監視し、有害情報を削除することでサイトの健全な運営をサポートするもの。これにより、アダルトや出会い系などの有害情報、および犯罪を誘発する違法情報だけでなく、近年増加している中高生の「ネットいじめ」につながる悪質な書き込みや中傷などをチェックできる。
また同社では、一般的な監視基準にくわえ「未成年保護監視基準」を独自に作成。未成年が飲酒や喫煙行為を行っている画像などを監視項目として設けているほか、個人情報に関しても学校名やクラス、あだななどで個人が特定できるケースなどについても監視を実施する。
(Security NEXT - 2007/09/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国会図書館のシステム開発環境から個人情報が流出した可能性
IT資産管理製品「MaLion」のWindows向けエージェントに深刻な脆弱性
ランサム感染でサーバ障害、調査や復旧実施 - YAC子会社
病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
