弥生会計に通信が暗号化されない脆弱性 - 弥生がアップデートを公開
弥生会計の一部通信機能が暗号化されていない脆弱性があることがわかった。弥生はアップデート版の提供を開始している。
クイックナビゲータ機能により弥生のサーバにログインする際、ユーザー認証のデータ送信が暗号化されないのもの。「弥生会計」や「やよいの青色申告」など一部製品に影響があり、顧客番号や電話番号などが盗聴されて流出した場合、なりすましなどの被害に遭う可能性がある。
脆弱性は、クイックナビゲータ機能を利用しなければ影響は受けない。また弥生では、SSLによる通信が可能なアップデート版が公開しており、適用を推奨している。
旧バージョンの「弥生会計」「弥生販売」を ご利用のお客様へ
http://www.yayoi-kk.co.jp/news/20070730.html
情報処理推進機構
http://www.ipa.go.jp/security/
JPCERTコーディネーションセンター
http://www.jpcert.or.jp/
(Security NEXT - 2007/07/31 )
ツイート
PR
関連記事
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開