Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

au携帯電話向け書籍販売サイトで個人情報が一時閲覧可能に

KDDIと沖縄セルラー電話が提供するau携帯電話向け書籍販売サイト「au Books」において、アクセスしたユーザーとは関係ない他顧客の個人情報が閲覧できたり、登録情報が書き変わるなど一時障害が発生していたことがわかった。

KDDIによれば、6月22日20時37分から翌23日18時45分まで間、特定のサイトからリンクを経由して「au Books」にアクセスした場合、氏名や住所、電話番号、生年月日、パスワードなど同時間帯にアクセスした他顧客の個人情報が閲覧できる状態になったという。

原因は、リンク元サイトからアクセスした同一のセッションIDを持つ利用者に、au Books上で個別のセッションIDを付与できなかったことによるもので、最大436件で誤表示が発生した。また場合によっては利用者の情報が第三者の情報に書き変わるケースもあり、最大124件に影響が出たという。

同社では、問題が発生した「au Books」のほか、ゲーム販売サイト「au Games」やCD/DVD販売サイト「au Records」を閉鎖し、改修を実施。「au Games」と「au Records」は26日、「au Books」は6月27日よりサービスを再開する。また同社は、関連する顧客に対し連絡を取っている。

(Security NEXT - 2007/06/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館